引越しバイトの初心者が気を付けること

初めて引越しバイトをする方にとっては、何もかも初めてのことで不安だと思います。

初心者が気を付けることをまとめておきます。

けっして難しい仕事ではありませんが、いくつか注意したいポイントがあります。

持てない荷物を持たないこと

荷物が重ければ二人以上で持てばいいだけです。

にもかかわらず、何もかも一人でやろうとする人がたまにいます。

無理して持てば、怪我をしたり、腰を悪くします。

万が一、荷物を落として壊してしまったら大変なことになります。

ですから、「他の人は持っているが、私にとっては重すぎる」と思ったらすぐに同僚に声をかけること。

「ちょっと重いので一緒にお願いします!」とヘルプを頼みましょう。

無理をしないことが大切です。

お客様が見ていることを忘れない

一般家庭でも、事務所移転でも、お客様が現場にいることが多いです。

どこからともなく現れたりします(笑。

ですから、常にお客様が見ていることを忘れないようにして言動に気を付けましょう。

  • ふざけない
  • 不平不満を言わない
  • 汚い言葉を使わない
  • 荷物について論評しない
  • 建物について論評しない
  • 荷物を乱暴に扱わない

仮に、バイト仲間で上記のようなことをする人間がいても、ぜったいに影響されてはいけません。

運転手が上司であることを忘れない

ちょっと細かい話になりますが、引越しバイトは助手・アシスタントです。

トラック運転手がチームリーダーになります。

つまり相手は上司です

当たり前の礼儀として、初めて会ったときに挨拶はしましょう。

その後も、常に相手は上司であることを忘れずに、運転手の指示をきいて、礼儀をもって接しましょう。

【バイト求人サイト】 管理人おすすめサイト

バイト掲載数が多くて、誰もが知っている有名サイトです。バイト探しはまずはここから。

1.タウンワーク
CMでお馴染みのタウンワーク。地域密着のフリーペーパーだけあって、地域の地味なお仕事が見つけやすい。

2.フロムエー
昔から定番のバイト求人誌。網羅性に特徴があり、あらゆる職種のバイトが見つかる。迷ったらここ。

シェアする